
みなさん、こんにちは!東南アジアの美しい国、カンボジアで話されているクメール語(カンボジア語)にようこそ!
クメール語は「難しそう」と思われがちですが、実は文法はとてもシンプルです。特に、会話で一番よく使う「〜です(肯定文)」「〜ですか?(疑問文)」「〜ではない(否定文)」の作り方は、たった3つの基本ルールを覚えるだけでマスターできます。
この記事では、職場や友達との日常会話で役立つ「好き」「美味しい」「疲れた」などの基本フレーズを使いながら、クメール語の土台となる文法構造を楽しく学びましょう!
クメール語の基本の語順は主語 + 動詞/形容詞 + 目的語です。この基本の形を知れば、会話がどんどん楽しくなりますよ!
【超入門】カンボジア語(クメール語)の基本!簡単な挨拶と文法ルール
【カタカナ付き】知らない方がいいクメール語【カンボジア語】のネガティブフレーズ100選!(悪口、愚痴など)
【カタカナ付き】「お疲れ様です」からはじまるクメール語挨拶フレーズ一覧
【自動リスニング100選】カタカナで覚えるクメール語(カンボジア語)の職場で使えそうな日常会話基本フレーズ
【カタカナ付き】仕事・雑談を制す!クメール語(カンボジア語)フレーズ100選【聞き流しOK】
1. 肯定文の作り方:基本の「〜です」の表現
肯定文は、基本の語順(主語⇒動詞/形容詞⇒目的語)に沿って単語を並べるだけで完成します。
📝 日常会話で使える肯定文の例文集
ここでは、職場の雑談などでよく使う動詞や形容詞を使って練習してみましょう。
私は好きです
ខ្ញុំ ចូលចិត្ត(クニョム(私) チョールチェッ(好きです))・・・私は好きです
これは美味しいです
វា ឆ្ងាញ់(ヴィア(それ/これ) チュンガイニュ(美味しい))・・・これは美味しいです
私は疲れています
ខ្ញុំ ហត់(クニョム(私) ハッ(疲れている))・・・私は疲れています
ありますよ
មាន(ミエン(ある))・・・ありますよ
それをしましょう
ធ្វើ វា(トゥヴァー(する) ヴィア(それ))・・・それをしましょう / それをする
私は家に帰ります
ខ្ញុំ ត្រឡប់ ទៅ ផ្ទះ(クニョム(私) トロラッ(戻る) トゥー プテアッ(家へ))・・・私は家に帰ります
わかります
ខ្ញុំ យល់(クニョム(私) ユル(わかる))・・・わかります
今日は寒いです
ថ្ងៃ នេះ ត្រជាក់(トゥガイニッ(今日) トロジェッ(寒い))・・・今日は寒いです
今日は暑いです
ថ្ងៃ នេះ ក្តៅ(トゥガイニッ(今日) クダウ(暑い))・・・今日は暑いです
2. 疑問文の作り方:「〜ですか?」の表現
肯定文が作れるようになったら、次は質問の文です。
💡 魔法の言葉「ទេ(テー)」
肯定文のいちばんうしろに ទេ(テー) を付けるだけで、「〜ですか?」という疑問文になります。
肯定文 + ទេ(テー)
※フォーマルな場面、すなわちより丁寧に表現したいときは「តើ(ター)」は、文頭に置きます!(^^)!⇒តើ អ្នក ទៅ ណា ទេ?(ター ネアッ トゥー ナア テー)・・・あなたはどこへ行きますか?
※また正式な文書や丁寧な書き言葉では「ឬ(ルー)」を使ったりします。នាង យល់ ឬ?(ニアン ユル ルー)⇒彼女は理解していますか?(やや硬い表現)
📝 疑問文の例文集(相手への質問)
文末に「ទេ(テー/〜ですか)」をつけます。ここでは主語を省略した形で、より自然な会話に近づけます。
これ好きですか?
នេះ ចូលចិត្ត ទេ(ニッ(これ) チョールチェッ(好き) テー(ですか))・・・これ好きですか
これ美味しいですか?
នេះ ឆ្ងាញ់ ទេ(ニッ(これ) チュンガイニュ(美味しい) テー(ですか))・・・これ美味しいですか
あなたは疲れていますか?
អ្នក ហត់ ទេ(ネアッ(あなた) ハッ(疲れている) テー(ですか))・・・あなたは疲れていますか
ありますか?
មាន ទេ(ミエン(ある) テー(ですか))・・・ありますか
今からしますか?
ធ្វើ ឥឡូវ ទេ(トゥヴァー(する) イラウ(今) テー(ですか))・・・今からしますか
家に帰りますか?
ត្រឡប់ ទៅ ផ្ទះ ទេ(トロラッ(戻る) トゥー プテアッ(家へ) テー(ですか))・・・家に帰りますか
わかりますか?
យល់ ទេ(ユル(わかる) テー(ですか))・・・わかりますか
明日は暑いですか?
ថ្ងៃ ស្អែក ក្តៅ ទេ(トゥガイスアエク(明日) クダウ(暑い) テー(ですか))・・・明日は暑いですか
明日は寒いですか?
ថ្ងៃ ស្អែក ត្រជាក់ ទេ(トゥガイスアエク(明日) トロジェッ(寒い) テー(ですか))・・・明日は寒いですか
これは何ですか?
នេះ អ្វី(ニッ(これ) アヴァイ(何))?・・・これは何ですか?
いつですか?
ពេល ណា(ペール(時) ナア(いつ))?・・・いつですか?
あの人はどこですか?
គាត់ នៅ ណា(コアッ(彼/彼女) ヌー(いる) ナア(どこ))?・・・あの人はどこですか?
なぜですか?
ហេតុ អ្វី(ハエト(理由) アヴァイ(何))?・・・なぜですか?
どのようにしたらいいですか?
ធ្វើ ដូចម្តេច(トゥヴァー(する) ドゥーチマデッ(どのように))?・・・どのようにしたらいいですか?
あの人は誰ですか?
គាត់ ជា អ្នក ណា(コアッ(彼/彼女) ジーア(〜である) ネアッ(人) ナア(誰))?・・・あの人は誰ですか?
3. 否定文の作り方:「〜ではない」の表現
最後に、何かを打ち消したり、否定したりする文です。
💡 日常会話では「អត់(アオッ) と ទេ(テー) でサンドイッチ!」
日常会話では、否定したい動詞や形容詞の直前に អត់(アオッ) を、文末に ទេ(テー) を置きます。これで「〜ではない」「〜しない」という意味になります。
主語 + អត់(アオッ) + 動詞/形容詞 + 目的語 + ទេ(テー)
※書き言葉やフォーマルな場面では អត់(アオッ)の代わりにមិន(ムン)が使われます。その場合、文末の「ទេ(テー)」を省略することがあります。
📝 否定文の例文集
動詞/形容詞を「អត់(アオッ/否定)〜ទេ(テー/否定)」で挟みます。
好きじゃないです
អត់ ចូលចិត្ត ទេ(アオッ(否定) チョールチェッ(好き) テー(否定))・・・好きじゃないです
美味しくありません
អត់ ឆ្ងាញ់ ទេ(アオッ(否定) チュンガイニュ(美味しい) テー(否定))・・・美味しくありません
私は疲れていません
ខ្ញុំ អត់ ហត់ ទេ(クニョム(私) アオッ(否定) ハッ(疲れている) テー(否定))・・・私は疲れていません
ありませんよ
អត់ មាន ទេ(アオッ(否定) ミエン(ある) テー(否定))・・・ありませんよ
今日はしません
អត់ ធ្វើ ថ្ងៃ នេះ ទេ(アオッ(否定) トゥヴァー(する) トゥガイ(日) ニッ(これ) テー(否定))・・・今日はしません
まだ帰りません
អត់ ទាន់ ត្រឡប់ ទេ(アオッ(否定) トゥアン(まだ) トロラッ(戻る) テー(否定))・・・まだ帰りません
わかりません
អត់ យល់ ទេ(アオッ(否定) ユル(わかる) テー(否定))・・・わかりません
今日は暑くないです
ថ្ងៃ នេះ អត់ ក្តៅ ទេ(トゥガイニッ(今日) アオッ(否定) クダウ(暑い) テー(否定))・・・今日は暑くないです
今日は寒くないです
ថ្ងៃ នេះ អត់ ត្រជាក់ ទេ(トゥガイニッ(今日) アオッ(否定) トロジェッ(寒い) テー(否定))・・・今日は寒くないです
まとめ
今回の学習で、クメール語の会話に必要な3つの基本文型が身につきました。もうクメール語での会話は怖くありません!
- 肯定文(〜です): 主語 + 動詞/形容詞の基本語順をしっかり守る。
- 疑問文(〜ですか): 文の最後に魔法の言葉 ទេ(テー) を付けるだけ。
- 否定文(〜ではない): 動詞や形容詞を អត់(アオッ) と ទេ(テー) で挟んでサンドイッチにする。
クメール語は主語を省略できるため、慣れてくれば日本語と同じようにテンポよく会話ができます。今日学んだ「好き」「疲れる」「ある」などのフレーズを使って、職場のカンボジアの方と積極的にコミュニケーションを取ってみてください。
លា សិន ហើយ!(リーシン・ハウ/さようなら!)そして、学習お疲れさまでした!
引用
当記事で使用された音声(クメール語および日本語)は全てGoogle翻訳 および Microsoft Translator、Native Speech Generation、©音読さんから引用しております。
引用した音声:当記事に使用したすべての音声
引用した音声の言語:(クメール語および日本語)
引用元: [Google翻訳]、[Microsoft Translator]、[Google AI Studio(Native Speech Generation)]、[©音読さん]

