
国軍が権力を握ったミャンマー。国軍に対する民主派勢力の衝突で多くの死傷者がでました。最大都市ヤンゴンも例外ではありません。現在(※2022年時点)大規模な抗議活動は行われなくなり、かつての賑わいを取り戻しつつありますが、抵抗は形を変えながら今も続いています。
ミャンマーに再び平和が訪れるのを切に願うばかりですが、ひょんなことからミャンマー語を勉強してみようと思いまして……
ただ、ミャンマーの文字は個人的にとても難しいので、後回しにしますm(__)m
『書く』ことが無理なら、せめて『話す』『聞く』能力だけでも。
そんなわけで、まずは発音メインで勉強することにします(^J^)
簡単な挨拶や会話ぐらいはできるようになりたいですね。
※勉強も兼ねているので定期的に追記または修正します。
ミャンマー語で挨拶をする前に知っておきたいこと

名詞や動詞の後によく登場する「バ」「デ」「メ」「ケ」「ラ」「レ」「マ、ブ」について
「バ」と「デ」・・・過去もしくは現在を意味しています。
例:イングリィル ピョーバー(英語で話してください)
例:セイヨウン ガ ニーデー (病院が近いです)
「メ」・・・未来を表現する際に使用します。
例:マネッピャン トゥエ メー (明日、会いましょう)
「ケ」・・・過去を表現する際使用にします。
例:ヨン トワ ケー ダラー (会社には行きましたか?)
「ラ」・・・疑問詞を使わない疑問をする際に使用します。
例:ダー ボーピン ラー(これはボールペンですか?)
「レ」・・・何、どうして、どれ、いつ、など疑問詞を使う際に使用します。
例:ダー バー レー(これは何ですか?)
「マ、ブ」・・・否定の際に使用します。「マ」と「ブ」で否定対象を挟みます。
例:アイェッ マ タウ タッ ブー(私はお酒を飲むことができません)
まぁ、他にも少しあったりもしますが、基本形はこのぐらいです!(^^)!…多分
そして、基本的に文法(というか語順)は日本語とほぼ同じ。
ですので、名詞と動詞(あと形容詞とか?)をそのまま繋げれば、それなりの文が完成します。あとは発音さえ正しければ、一応伝りますよ!(^^)!
さぁ、単語を繋げてミャンマー語で挨拶をしてみましょう。
挨拶程度の会話でよく使うフレーズ『動詞』編

■『~する・(~して)いる』 ロー
・マネガ バー ロ ケ レ(昨日は何をしましたか?)
・アクゥッ バー ロ ニ レ (今、何をしているのですか?)
・アロウッショニ ロ アロウッ ロウッ マ ヤ バ ブ(いそがしいので、仕事ができません)
・ナーイェッマ バー ロ ケ レ(休みの日に何をしていましたか?)
■『(能力的な可能不可能)~できる・~できません』 タッ
・ジャパンザガー ピョー タッ タラー(日本語を話すことができますか?)
・アイェッ マ タウ タッ ブー(私はお酒を飲むことができません)
・チャノ ミャンマーザガー ピョー タッ デー(私はミャンマー語が話せます)※「チャノ」は私(男性)を意味する。「チャマ」は自分が女性の場合
・ノウセッタ ラウ ピョー タッ デー(挨拶くらいできます)
■『(状況的な可能不可能)~できる・~できません』 ナイン
・ロン ナインデー (出来ます)
・ロン ナイン マラー(出来ますか?)
・マ ロウッ ナイン ブー(出来ません《都合がつきません》)
■ 『来る』 ラー
・ァックゥ マー ラー デー (今から来ます)
・ノウセッ プー ラー バー メ(挨拶に伺います)
・チェーズーピュービー ラー バー デー (どうぞ、来てください)
・ラーバー(来てください)
・ベド ラ バレー(いつ来ますか?)
・コーナーイ ラー ペーバー (9時に来てください)
・ヤァタァ ベド ラーバーレー (電車はいつ来ますか?)
・ミャンミャン ラーペーバー (早く来て下さい)
・ラー エン ピョー バー (来たら言ってください《教えてください》)
■ 『買う』 ウェー
・ダ コー ウェー チン デー (これを買いたいです)※「ダ」ではなく「ディハ」でもOK
・ゼェーウェー ニーデ (買い物をしています)
・ゼーチーロンデー マ ウェー ナイン ブー (値段が高すぎて買うことができません)
・ゼイショーピー メー スインボ ウェー チンデー (値引きしてくれるなら買いたいです)
・ァッター ウェー デー (肉を買いました)
・ラッマッ ウェー チン パー デー (乗車券を買いたいです)
■ 『寝る』 エイッ
・ァックゥ エイッ ニーデ (今、寝ています)※「ニーデ」は現在進行形
・エイッ チン デー (眠りたいです)
・エイッ バー メー (寝ます)
・エイッ チンニーダラー (眠たいですか?)
・マネェガ ベーアチェイン エイッ ケーダレー(昨日は何時に寝ましたか?)
・ネネ エイッ チン デー (少し眠たいです)
・エイッ ル ヤバデー (寝てもいいですよ《眠ることができますよ》)
・エイッ ル ヤーマラー (寝てもいいですか?)
■ 『聞く』 ナータウン
・アーロンサイ ナータウン バー (注意を聞いてください)
・チェーズピュー ナータウン バー (聞いてください)
・ワダナ ガ タ チン ナータウン デー (趣味は音楽を聴くことです)
■ 『借りる』 ァガー
・ホーン コ ァガー パー (電話を貸してください)
・サベー ァガー チン デー (自転車を借りたいです)
・サーチータイ マ サーオゥッ ァガー デー (図書館で本を借りました)
■ 『覚えてる』 マミ
・ナーメー コ マミ デー (名前を覚えました)
・マミ ラー (覚えてる?)※疑問形は「~ラ」
・マ マミ ブー (覚えていません)
・マミブ ガ カテー (覚えるのが難しいです)
・ノウセッティ サガーロ マミ ニ バデ(挨拶の言葉を覚えています)
■ 『読む』 パッ
・マネッタイ サディンサー コ パッテー (毎朝、新聞を読みます)
・サァーオゥ コ パッテー (本を読みます)
・ミャンマーサ ガ マ パッ タッ ブー(私はミャンマー語が読めません)
■ 『知る』 ティー
・エーダー コ ティーデー (それはわかっています)
・マティブー (知りません)※否定形には文頭に「マ」と末尾に「ブ」がつく
・ティーラー(知っていますか?)
・マ ティー ブー ノー (知らないですよね)
■ 『会う』 トゥェー
・マネッピャン トゥエ メー (明日、会いましょう)
・トゥェー ヤ ワンダーバーデ― (会えてうれしい)※「ヤ」は(~できる)の意味
■ 『行く』 トワー
・ァックゥ トワー ニーデー (今から行きます) ※「ニーデー」は現在進行形
・トワ メ! トワ メ! (行こう行こう) ※「メ」は未来を表す
・ベロウッ トワー マ レー(どうやっていきますか?)※疑問詞の際は必ず「レ」で終わる
・トワ ヤァアウン (行きましょう)
・ア ナァーユー グ トワ チンデー(休憩に行きたいです)
・カイー トワ チンデー(旅行に行きたいです)
・ベマ トワ レ(どこに行きますか?)※疑問詞の際は必ず「レ」で終わる
・ミャンマー ガ マ トワ プーブー (ミャンマーには行ったことがありません)
・ジャパン ガ マ トワ プー ブー ラー (日本は行ったことがないのですか?)※上記に疑問を表す「ラ」を追加しただけ
・ヨン トワ ケー ダラー (会社には行きましたか?)※「ケ」は過去形の意味
・ヤウ プーダラー(行ったことがありますか?)※「行く」の意味合いで「ヤウ」も使われる
■ 『待つ』 サウ
・カナー サウ パー オウン (ちょっと待ってください) ※「オウン」はお願いを表す
・チェーズーピュービー ブーターヨン サウ パー (駅で待っててください)
・マ サウ ナイ バ ブー (待てません)※否定形には文頭に「マ」と末尾に「ブ」がつく
・カナ サウ ノー(ちょっと待ってね)
■ 『言う』 ピョー
・ピーバー エン ピョーバー(終わったら言ってください)
・ピェーピェレー ピョー ペーナインマラー (もっとゆっくり話してくださいませんか?)
・マーター エン ピョーバー (間違ったら言ってください)
・チェーズ ピューュェ ピョーバー(どうぞ、話してください)
・イングリィル ピョーバー(英語で話してください)
・アロウミャーレー カ ピョーバー(忙しいときは言ってください)
・サガー マ ピョー ナイン バー ブ―(話すことができません)
・バイ ナーレー カ ピョーバー(お腹が痛いときは言ってください)
挨拶程度の会話でよく使うフレーズ『形容詞』編

名詞に形容詞をつける場合は名詞の後に形容詞を2回使ったりします
■ 『大きい』 チー
・ディ ンガー チーデー (この魚は大きいです)
・カー チー デー(大きな車です)
・ダ エイン ガ アヤン チーデー ノ(この家はとても大きいですね)
・コンパニー チーデー ノ(大きな会社ですね)
・トゥ ガ チーデーノ(彼は大きいですね)
■ 『小さい』 ティー
・ディ ザベイン ガ ティーデー (この自転車は小さいです)
・パァナック ガ セェーセェーデー バ (靴が小さいです)
■ 『広い』 ジェ
・ディ パンチェン ガ ジェデェ (この公園は広い)
・ア パン ジェジェ バ (広い部屋です)
■ 『狭い』 チン
・カー チン (狭い車内)
・ラン ガ チン デー (道が狭いです)
・チンデェ (狭いですね)
■ 『遠い』 ウェィ
・コンパニー ガ ウェィ デー (会社は遠いです)
・ウェィ デー ノ (遠いですね)
・ディニヤ ガ ブータヨン ウェィ ダラー (ここから駅まで遠いですか?)
・ディガニ ウェィ デ (ここから遠いです)
・ディガニ エイン ナティ ウェィ デ(ここから自宅まで遠いです)
■ 『近い』 ニー
・セイヨウン ガ ニーデー (病院が近いです)
・ディガニ ニーデー (ここから近いです)
・ニーデー (近いよ)
■ 『多い』 ミャー
・ザべイン ドゥエ アミャージー (自転車が多い)※ドゥエは複数を表現する際に使用
・ルゥ ミャー デー ノ (人が多いですね)
・ヒン ドゥエ アミャージー シーデー(料理が多いです)※ドゥエは複数を表現する際に使用
・アミャージー サー バー(たくさん食べてください)
■ 『少ない』 ネー
・ヒン ガ ネー デ (料理が少ない)
・タイゴン ガ ネーネー (席が少ない)
・エインサー ネーネー (トイレが少ない)
挨拶程度の会話でよく使うフレーズ

※重複していたらスミマセン(>_<)
・ジャァン ムイ タバレ チッポカウンデ(猫を飼っています。可愛いですね)
・ミャンマーサ ガ カッテー ノ(ミャンマー語は難しいですね)
・ディゴ ヤープー ベラウ チャーリーレー(そこまでどのぐらい時間がかかりますか?)
・ランシャウ トワ タッタラー (歩いて行くことはできますか?)
・ナウターバー(冗談です)
・ディネ ヤデイウドゥ カウンデーノ(今日は本当にいいお天気ですね)
・ホウッパァデ エディタイマーベ(はい、その通りです)
・ル ガァゥンマァ ノ (いい人ですね)
・チャノ ガ ルゥッンマイ (私は間抜けです)
・エジンガ トゥイ プー デーノ(前にお会いしたことがありますよね)
・テーチャーバー トゥイ チャー ヤァヤァン(是非、会いましょう)
・アクゥッ ガ サーピー アロウッ マーラー (これから仕事ですか?)
・ディ ロ ミョー ペーバー(こんな感じにしてください)
・ディロ ニアマ トワチンデー(こんなところに行きたいです)
・パイサン マ シー ロ マ トワ ブー(お金がないので行きません)
・ノウセッ ユラウ ピョー タッタラー(挨拶ぐらいできますか?)
・ワダナ ガ バ レー(趣味は何ですか?)
・エー セイセイナニバー(どうぞ、ごゆっくり)
・アェーミー トワーダラー(風邪をひいていますか?)※ここでの「トワ」は行くではなく、罹る
・チャンマバーゼー(お大事になさってください)
・ダマデララー(アレルギーですか?)
・カナグチーニー ガ ベロレー(体調はいかがですか?)
・アロウッショニロ マ ロン ナイン ブー (忙しいので、できません)
・ダ ガ ソォピエットワ ニー デ(これは破れています)
・イエッパッ トワ ケ ーデ(汚れてしまいました)※ここのトワは「行く」ではなく「した」の意味
・ピンバン ニー ロ ミャンミャン ピャン チン デー(疲れているので早く帰りたいです)
・アッシンピエ ラー (大丈夫ですか?または調子どうですか?)
・アッシンピーパーデ (大丈夫です)
・アクッ ト ロー ベロレー(最近どうですか?)
・マソバブー(まぁまぁです)
・カウンメー ロ チマレー(良いと思います)
・マ カウン ブー ロ チマレー(良くないと思います)
・ダボーカウンデー ルー デーノ(優しい人ですね)
・ベロウ ニア ミョー レー(どんなところなんですか?)
・アロウショッテ― ルー ベーノ(面倒臭い人ですね)
・マ チャン ブー ラー(寒くないですか?)
・マカウンネ トゥ ガ ベドゥ レ(悪いのは誰ですか?)