【超入門】カンボジア語(クメール語)の基本!簡単な挨拶と文法ルール

当ページはアフィリエイト広告を利用しています

記事内に広告が含まれています。
【超入門】カンボジア語(クメール語)の基本!簡単な挨拶と文法ルール
提供:photoAC「ARAさん様」

魅力あふれるカンボジアの言葉「クメール語」を学ぼう!

こんにちは!世界遺産アンコールワットで知られる国、カンボジア。その公用語がクメール語(カンボジア語)です。旅行や文化に触れる中で、「現地の言葉で挨拶してみたい」「簡単な会話ができたらもっと楽しいのに」と感じたことはありませんか?

実は、クメール語の文法は非常にシンプルで、日本人学習者にとって覚えやすい特徴がたくさんあります!

この入門記事では、クメール語の基本的な文法(疑問文や否定文など)や、日常で役立つ挨拶・表現をわかりやすくご紹介します。難しい文法用語は一切なし!さあ、あなたも一緒に、クメール語の第一歩を踏み出してみましょう。

クメール語(カンボジア語)の基礎

1. 基本的な語順:SVO(主語+述語+目的語)

日本語は「S(主語)+O(目的語)+V(動詞)」ですが、クメール語は**英語と同じ「S(主語)+V(動詞)+O(目的語)」**の語順です。

言語語順例(私はコーヒーを飲む)
日本語S + O + V私は → コーヒーを → 飲む
クメール語S + V + O私は → 飲む → コーヒーを

【例文】

  • (クニョム) 飲む(ニャム) コーヒー(カフェー)
    • → 私はコーヒーを飲みます。
    • ខ្ញុំ ញ៉ាំ កាហ្វេ

2. 動詞は変化しない

過去・現在・未来など、時制によって動詞の形が変わることはありません。

時制を表すには、「昨日」「明日」といった時間を表す単語を文に付け加えたり、助動詞(未来を表す នឹង (ヌン)など)を動詞の前に入れたりします。

3. 修飾語は後ろから

名詞や動詞を詳しく説明する言葉(形容詞など)は、**修飾される語の「後ろ」**に置かれます。日本語と逆ですね。

【例文】

  • 日本語:「大きい 本」
  • クメール語:「本 大きい

【例文】

  • (スィアウプォウ) 大きい(トム)
    • → 大きい本

4. 助詞がない

日本語の「〜は」「〜が」「〜に」「〜を」などの**助詞(てにをは)にあたる語がありません。**単語を語順通りに並べるだけで文が成り立ちます。

5.人称代名詞(「私」「あなた」など)

クメール語は、相手との関係性や年齢によって使う代名詞が異なりますが、まずは基本的な一人称と二人称を覚えておくと便利です。

日本語クメール語発音(カタカナ)備考
ខ្ញុំクニョム一般的に使われる「私」
あなたអ្នកネアック一般的な「あなた」
彼/彼女គេケー

私(ខ្ញុំ)

あなた(អ្នក)

彼・彼女(គេ)

6.疑問文

文末に ទេ (テー) を付けるだけで、質問の形になります。

構造: 主語 + 動詞/形容詞 + ទេ?

【例文1:あなたは疲れていますか?】

クメール語: អ្នក នឿយហត់ ទេ?

発音 (カタカナ): ネアック ヌイハッ テー?

意味: あなたは 疲れている ですか?

【例文2:美味しいですか?】

クメール語: ឆ្ងាញ់ ទេ?

発音 (カタカナ): チュガン テー?

意味: 美味しい ですか?
疑問詞を使う場合

疑問詞は、原則として文の聞きたい部分にそのまま置き換えます。

何? (អី) → アヴァイ / アェイ

どこ? (នៅឯណា?) → ナウ アェ ナー?

誰? (នរណា?) → ノナ?

【例文:トイレはどこですか?】

クメール語: បន្ទប់ទឹក នៅឯណា?

発音 (カタカナ): ボントゥッ(プ)タック ナウ アェ ナー?

意味: トイレは どこですか?

7.否定文

動詞や形容詞を មិន (ムン) と ទេ (テー) で挟んで「〜ではない」を表現します。
構造: 主語 + មិន + 動詞/形容詞 + ទេ
【例文1:私は食べません】

クメール語: ខ្ញុំ មិន ញ៉ាំ ទេ

発音 (カタカナ): クニョム ムン ニャム テー

意味: 私は (否定) 食べる (文末否定)

【例文2:それは高くないです】

クメール語: របស់នោះ មិន ថ្លៃ ទេ

発音 (カタカナ): ロバッ(ス)ヌ ムン トライ テー

意味: それは (否定) 高い (文末否定)

ちなみに「ムン」だけでも通じます。日常会話では、動詞の前の មិន (ムン) だけで否定を示すことも多くあります。

分からない: មិន ដឹង (ムン ドゥン)

良くない: មិន ល្អ (ムン ルオー)

必須の基本表現

まずは、旅行や日常でよく使う挨拶と基本フレーズを覚えてみましょう。

日本語クメール語発音(カタカナ)備考
こんにちはជម្រាបសួរチョムリアップ スォ丁寧な挨拶(合掌して言うことも)
ありがとうអរគុណオークン
さようならលាហើយリアハゥイ
すみませんសុំទោសソム トー謝罪や呼びかけに
はいបាទ / ច៎ាバーッ / チャー男性は បាទ (バーッ)、女性は ច៎ា (チャー)
いいえទេテー
私は〜ですខ្ញុំឈ្មោះ…クニョム チュモッ…チュモッ=名前
お元気ですか?សុខសប្បាយទេ?ソック サバーイ テー?
元気ですសុខសប្បាយソック サバーイ
いくらですか?ថ្លៃប៉ុន្មាន?トライ ポンマーン?

ជម្រាបសួរ(こんにちは)チョムリアップ スォ

អរគុណ(ありがとう)オークン

លាហើយ(さようなら)リアハゥイ

សុំទោស(すみません)ソム トー

បាទ / ច៎ា(はい)男性は បាទ (バーッ)、女性は ច៎ា (チャー)

ទេ(いいえ)テー

ខ្ញុំឈ្មោះ…(私は~です)クニョム チュモッ…

សុខសប្បាយទេ?(お元気ですか?)ソック サバーイ テー?

សុខសប្បាយ(元気です)ソック サバーイ

ថ្លៃប៉ុន្មាន?(いくらですか?)トライ ポンマーン?

基本の日常フレーズ

まずは、旅行や日常でよく使う挨拶と基本フレーズを覚えてみましょう。



ជម្រាបសួរ
解説→→(チョムリアップスオ)
おはようございます・こんにちは・こんばんわ




សុំទោស
解説→→(ソムトー)
すみません。(謝罪の意)




អរគុណ
解説→→(オークン)
ありがとうございます。




អ្នកស្វាគមន៍។
解説→→(ネクスマークン)
どういたしまして。




ត្រូវហើយ
解説→→(トローイ ハーイ)
そうですね。




មិនត្រូវទេ
解説→→(モン トローイ ティー)
そうじゃないです。




មិនអីទេ
解説→→(モン エイ テー)
大丈夫です。(いいよ・わかった)




មិនបានទេ
解説→→(モン バーン テー)
駄目です。




បាទ・ចា៎
解説→→(バッ/チャー)
はい。(男性はバッ、女性はチャー)




ទេ
解説→→(テー)
いいえ。




លាហើយ
解説→→(リア ハーイ)
ばいばい。




ជម្រាបលា
解説→→(チョムリアップリア)
さようなら。


まとめ

いかがでしたか?クメール語の基本文法は、「主語+動詞+目的語(SVO)」の語順、動詞が変化しないこと、そして疑問文・否定文が特定の単語を付け加えるだけで作れるという、非常にシンプルなルールが特徴です。

「私はコーヒーを飲みます」を「クニョム(私)ニャム(飲む)カフェー(コーヒー)」と、単語を並べるだけで伝えられる手軽さは、クメール語学習の大きな魅力です。

まずは「オークン(ありがとう)」や「ソムトー(すみません)」といった挨拶や基本フレーズを口に出すことから始めてみましょう。現地で一言でもクメール語を話せば、きっとカンボジアの人々の素敵な笑顔に出会えるはずです。

この記事が、あなたのクメール語学習の楽しいスタートになれば嬉しいです。លាហើយ!(リアハゥイ! さようなら!)

引用

当記事で使用された音声(クメール語および日本語)は全てGoogle翻訳 および Microsoft TranslatorNative Speech Generationから引用しております。

引用した音声:当記事に使用したすべての音声

引用した音声の言語:(クメール語および日本語)

引用元: [Google翻訳]、[Microsoft Translator]、[Google AI Studio(Native Speech Generation)]