
皆さん、こんにちは!ミャンマー語を学ぶ中で、「日常の何気ない会話で、もっと自然で感情豊かな表現を使ってみたい」と感じたことはありませんか?短い挨拶や簡単な質問だけではなく、自分の考えや出来事を具体的に伝えるには、少しだけ長めのフレーズを使いこなすことが重要です。そこで今回は、そんな皆さんのステップアップを応援するため、日常の雑談ですぐに使えるミャンマー語の長めのフレーズを厳選してご紹介します。
本記事で扱うのは、天気や仕事、食事の話題から、健康、人間関係、好みといった、日々の生活に密着した多様なテーマです。これらのフレーズは、会話の流れをスムーズにし、相手との距離を縮めるのに役立ちます。また、ミャンマー文字が読めなくてもすぐに発音できるよう、カタカナでの発音表記を添えていますので、初心者の方でも安心して学習を進められます。さらに、自動リスニング機能(聞き流し学習機能)を併用すれば、ミャンマー語の正確な音とリズムを効果的に耳に入れることができます。ぜひ、これらのフレーズを丸ごと覚えて、ミャンマー語での会話の幅を大きく広げてください。
↓ミャンマー語の基礎
↓職場で使える100フレーズ

【聞き流し学習】日常の雑談で使える!ちょっとだけ長めのミャンマー語フレーズ
・基本的には再生ボタン「►」を押すだけです!(^^)!
・Enter Phrase Numberで聞きたいフレーズを指定することができます。
・Foreign Phrase Repeatsで発音回数を調整できます。
・広告が邪魔をしている場合は、画面を更新してください。
1
Foreign Phrase
Translation
【一覧】日常の雑談で使える!ちょっとだけ長めのミャンマー語フレーズ
【1】今日は雨が降ってるね。最悪だよ。
解説→→(ディーネ(今日) モーユワデ(雨が降っている) アソーソンベ(最悪だ))
【2】明日は仕事?何時から?
解説→→(マネッピャン(明日) アロウシーラー(仕事がある?) ベー・ナーイー・カレー(何時から))
မနက်ဖြန်အလုပ်ရှိလား။ ဘယ်နာရီကလဲ။
【3】昨晩は何食べたの?僕はカレーを食べたよ。
解説→→(マニニャガ(昨日夜は) バ(何) サー・ライッターレー(食べたの?) チャノー(僕は) ヒン(カレー) サー・ライッ・ター(食べた))
မနေ့ညကဘာစားလိုက်တာလဲ။ ကျွန်တော်ဟင်းစားလိုက်တာ။
【4】多分、来週は寒くなるよ。服をたくさん着ないと風邪引くかも。
解説→→(トーチャー(多分) ラメアパッ(来週) エーラーリーメ(寒くなる) アウエッ(服) ミャーミャー(たくさん) マー・ウッイン(着ない) サンヤーリーメ(風邪をひく))
တော်ကြာလာမယ့်အပတ်အေးလာလိမ့်မယ်။ အဝတ်များများမဝတ်ရင်စောင်ရလိမ့်မယ်။
【5】日本の温泉には行ったことある?一回は行った方がいいよ。
解説→→(ジャパン・イェープーザン(日本の温泉) トゥワー・ブーラー(行ったことある?) タカー・ラウットン(一回くらい) トゥワー・ティンディ(行った方がいいと思うよ))
ဂျပန်ရေပူစမ်းကိုသွားဖူးလား။ တစ်ခါလောက်တော့သွားသင့်တယ်။
【6】今、雨降ってるかな?それとも晴れ?
解説→→(アクー(今) モーユワニーラー(雨が降ってるかな?) ダーママホー(それとも) ニーターニーラー(晴れ?))
အခုမိုးရွာနေလား။ ဒါမှမဟုတ်နေသာနေလား။
【7】恋人いる?私はひとりが好きだから、ずっと独身でいいかな。
解説→→(イーザー(恋人) シーラー(いる?) チャマー(私は) テヤウッテー(ひとり) チャイッロー(が好きだから) タッタッロン(ずっと) テッコウーテー(独身で) ニーロベ(いいかな))
ရည်းစားရှိလား။ ကျွန်မတစ်ယောက်တည်းကိုပဲကြိုက်လို့တစ်သက်လုံးတစ်ကိုယ်တည်းနေတော့မယ်။
【8】最近、美味しい料理食べた?どんな料理?
解説→→(マヂャーデーキンガ(最近) アヤーザー・シーデー(美味しい) ヒン(料理) サー・ブーラー(食べた?) ベロー・ヒンミョーレ(どんな料理?))
မကြာသေးခင်ကအရသာရှိတဲ့ဟင်းစားဖူးလား။ ဘယ်လိုဟင်းမျိုးလဲ။
【9】寿司は好き?ナマモノ嫌いなの?私はナマモノ大好き。
解説→→(スシー(寿司) チャイッラー(好き?) アサイントゥイ(ナマモノ) マチャイッブーラー(嫌いなの?) チャマー(私は) アサイン(ナマ) チャイッテ(大好き))
ဆူရှီကြိုက်လား။ အစိမ်းတွေမကြိုက်ဘူးလား။ ကျွန်မအစိမ်းကြိုက်တယ်။
【10】一番好きな故郷の料理は何?それは肉を使った料理なの?
解説→→(アチャイッソン(一番好きな) ザーディ・ヒンガー(故郷の料理は) バーレー(何?) アターネ(肉と) チャッターテ(使った) ヒンラー(料理なの?))
အကြိုက်ဆုံးဇာတိဟင်းကဘာလဲ။ အသားနဲ့ချက်ထားတဲ့ဟင်းလား။
【11】給料はどんな感じ?低い?それとも高い?
解説→→(ラサーガ(給料は) ベーローレー(どんな感じ?) ネーラー(低い?)ミャーラー(高い?))
လစာကဘယ်လိုလဲ။ နည်းလားများလား။
【12】社員が少ないから、仕事が忙しいね。もう疲れたよ。
解説→→(ワンタン(社員) ネーロー(少ないから) アロウッ(仕事が) ミャーニーダー(忙しいね) ガー(もう) ピンバン・ニービー(疲れたよ))
ဝန်ထမ်းနည်းလို့အလုပ်များနေတာ။ ငါပင်ပန်းနေပြီ။
【13】昨晩は暑かったね。エアコンを使わないと死んじゃうよ。
解説→→(マニニャガ(昨晩は) プーライッター(暑かったね) エーコン(エアコン) マシーイン(を使わないと) テーヤーリーメ(死んじゃうよ))
မနေ့ညကပူလိုက်တာ။ အဲယားကွန်းမရှိရင်သေရလိမ့်မယ်။
【14】暑いとビールが美味しいよね。でも私はお酒、弱いんだよねー。
解説→→(プーイン(暑いと) ビア(ビールが) タウロカウンデー(飲んで美味しい) タビメ(でも) チャマー(私は) アヤッ(お酒) マタウナインブ(弱いんだよね))
ပူရင်ဘီယာသောက်လို့ကောင်းတယ်။ ဒါပေမယ့်ကျွန်မအရက်မသောက်နိုင်ဘူး။
【15】普段、食材はいつ買ってるの?仕事の帰り?それとも休日?
解説→→(ポンマンアーピン(普段) ゼー(食材) ベードーウェレー?(いつ買ってるの?) アロウッカ ピャンラービーマーラー(仕事の帰り?) ダーママホ(それとも) アーラッヤッマーラー(休日?))
ပုံမှန်အားဖြင့်ဈေးဘယ်တော့ဝယ်လဲ။ အလုပ်ကပြန်လာပြီးမှလား။ ဒါမှမဟုတ်အားလပ်ရက်မှာလား။
【16】最近、体の調子が悪いんだよね。キミはいつも元気で羨ましいよ。
解説→→(マヂャーデーキンガ(最近) コウッカンダー(体の調子) マーカウッブー(悪いんだよね) ミンガー(キミは) アミェータン(いつも) チャンマーネーダー(元気で) アーチャデー(羨ましいよ))
မကြာသေးခင်ကကိုယ်ခန္ဓာမကောင်းဘူး။ မင်းကအမြဲတမ်းကျန်းမာနေတာအားကျတယ်။
【17】元気ないね。どうしたの?失恋?それとも風邪?
解説→→(チャンマー・ブーマヤーブー(元気ないね) バー・ピッタレー(どうしたの?) イェーザーネー ピャッダー(失恋)ラー(なの?) ダーママホー(それとも) アエーミーダーラー(風邪?))
ကျန်းမာပုံမရဘူး။ ဘာဖြစ်တာလဲ။ ရည်းစားနဲ့ပြတ်တာလား။ ဒါမှမဟုတ်အအေးမိတာလား။
【18】健康診断の結果はどうだった?私は健康だったよ。
解説→→(チャンマーイェー(健康診断) セッセームーヤラッ(の結果) ガ(は) ベーローレー(どうだった?) チャマー(私は) チャンマーデー(健康だったよ))
ကျန်းမာရေးစစ်ဆေးမှုရလဒ်ကဘယ်လိုလဲ။ ကျွန်မကျန်းမာတယ်။
【19】え?お母さんは病気なの?どんな病気なの?
解説→→(ア(え?) アメー(お母さんは) ネーマーカウッブーラー(病気なの?) ベーロー・ヨウガーミョーレー(どんな病気なの?))
အမေနေမကောင်းဘူးလား။ ဘယ်လိုရောဂါမျိုးလဲ။
【20】最近、体大きくなった?筋トレしてるの?俺もしようかな。
解説→→(マヂャーデーキンガ(最近) コウッカンダー(体) チーラーダラー(大きくなった?) コウッアレイチェン(筋トレ) レーヂンネーダーラー(してるの?) ンガーレー(俺も) ロウッヤーマラー(しようかな))
မကြာသေးခင်ကကိုယ်ခန္ဓာကြီးလာသလား။ ကိုယ်အလေးချိန်လေ့ကျင့်နေတာလား။ ငါလည်းလုပ်ရမလား။
【21】キミの字、綺麗だね。日本語も上手だし、素晴らしいよ。
解説→→(ミンイェ(キミの) レッイェーガ(字は) アヤン・カウンデー(綺麗だね) ジャパンサガーピョーレー(日本語を話すのも) トーロウッ(上手だし) カウンバーデ(素晴らしいよ))
မင်းရဲ့လက်ရေးကအရမ်းကောင်းတယ်။ ဂျပန်စကားပြောလဲတော်လို့ကောင်းပါတယ်။
【22】日本のアニメは見ないの?楽しいから見た方がいいよ。
解説→→(ジャパンガトントゥイ(日本のアニメ) マチーッブーラー(見ないの?) ピョーザヤー(楽しいから) カウンッロー(見た方がいい) チーッティンディ(~と思うよ))
ဂျပန်ကာတွန်းတွေမကြည့်ဘူးလား။ ပျော်စရာကောင်းလို့ကြည့်သင့်တယ်။
【23】アニメは嫌いだけど、エッチな映画なら大好きだよ。そんな目で俺を見るなってば。
解説→→(カートントゥイ(アニメは) マチャイッブー(嫌いだけど) タビメ(でも) アプッガー(エッチな映画) ソーイン(なら) アヤン・チャイッテ(大好きだよ) エーディーロー(そんな) ミェロネー(目で) ンガーゴ(俺を) マチーッバーネー(見るなってば))
ကာတွန်းတွေမကြိုက်ဘူးဒါပေမယ့်အဖုတ်ကားဆိုရင်အရမ်းကြိုက်တယ်။ အဲဒီလိုမျက်လုံးနဲ့ငါ့ကိုမကြည့်ပါနဲ့။
【24】そんなことを言っちゃダメだよ。言われた人は傷つくじゃん。
解説→→(エーディーローサガーミョー(そんな言葉) マピョーッディンブー(言っちゃダメだよ) ピョーカンヤーデー(言われた) ルー(人は) ナーヂンヤーリーメ(傷つくじゃん))
အဲဒီလိုစကားမျိုးမပြောသင့်ဘူး။ ပြောခံရတဲ့လူနာကျင်ရလိမ့်မယ်။
【25】喧嘩は良くない。平和が一番。
解説→→(ヤンピッタ(喧嘩は) マーカウッブー(良くない) ニェンチャンイエーカー(平和が) アカウンッソン(一番))
ရန်ဖြစ်တာမကောင်းဘူး။ ငြိမ်းချမ်းရေးကအကောင်းဆုံး။
【26】あの人、苦手なんだよね。だって、うるさいし。
解説→→(エールーゴ(あの人) チャマー(私) マチャイッブー(苦手なんだよね) スンニャロンデー(うるさいし))
အဲ့လူကိုကျွန်မမကြိုက်ဘူး။ ဆူညံလွန်းတယ်။
【27】仕方がない。明日やろう。
解説→→(マダッナイブー(仕方がない) マネッピャン(明日) ロウッメ(やろう))
မတတ်နိုင်ဘူး။ မနက်ဖြန်လုပ်မယ်။
【28】ちょっと面倒だよ。後からやろう。
解説→→(ネーネー(ちょっと) トッショウットゥィデ(面倒だよ)ナウッマ(後から) ロウッメ(やろう))
နည်းနည်းတော့ရှုပ်ထွေးတယ်။ နောက်မှလုပ်မယ်။
【29】めっちゃ眠い。もう帰りたい。
解説→→(アヤン(めっちゃ) エッチンニーデー(眠い) エイン(もう) ピャンチンビー(帰りたい))
အရမ်းအိပ်ချင်နေတယ်။ အိမ်ပြန်ချင်ပြီ။
【30】キミは元気だね。いつも何食べてるの?
解説→→(ミンガー(キミは) チャンマーデー(元気だね) アミェータン(いつも) バー(何) サーレー(食べてるの?))
မင်းကကျန်းမာတယ်။ အမြဲတမ်းဘာစားလဲ။
【31】牛肉と鶏肉と豚肉の中でどれが一番好き?私は牛肉!
解説→→(アメーダー(牛肉と) チェッダーネ(鶏肉と) ウェッターデーガ(豚肉の中で) ベーハー(どれが) アチャイッソンレー(一番好き?) チャマー(私は) アメーダー(牛肉) チャイッテ(好き))
အမဲသား၊ ကြက်သားနဲ့ဝက်သားထဲကဘယ်ဟာအကြိုက်ဆုံးလဲ။ ကျွန်မအမဲသားကြိုက်တယ်။
【32】魚には栄養があるけど、肉にも栄養があるよ。
解説→→(ガーマー(魚には) アーハーラダッ(栄養) シーデー(があるけど) タビメ(でも) アタッマーレー(肉にも) アーハーラダッ(栄養) シーデー(があるよ))
ငါးမှာအာဟာရဓာတ်ရှိတယ်။ ဒါပေမဲ့အသားမှာလည်းအာဟာရဓာတ်ရှိတယ်။
【33】足がめっちゃ痛い。さっき転んだの。事故には気をつけよう。
解説→→(チェーダウッ(足が) アヤン(めっちゃ) ナーデー(痛い) クナーガ(さっき) チョーレットワディー(転んだの) マトータサームー(事故には) ゴー(を) タディーダーバー(気をつけよう))
ခြေထောက်အရမ်းနာတယ်။ ခုနကချော်လဲသွားတယ်။ မတော်တဆမှုကိုသတိထားပါ။
【34】これ重いから手伝って。軽くないよ!重いってば!
解説→→(ダーレーガー(これ) アレーチェンミャーッロウッ(重いから) クーニーバーオウン(手伝ってくれないか) マポーッブー(軽くないよ) レーローンデ(重いってば))
ဒါလေးကအလေးချိန်များလို့ကူညီပါဦး။ မပေါ့ဘူး။ လေးလွန်းတယ်။
【35】部屋は広い?それとも狭い?
解説→→(アカン(部屋は) チエーラー(広い?)ダーママホー(それとも) ヂンラー(狭い?))
အခန်းကျယ်လား။ ဒါမှမဟုတ်ကျဉ်းလား။
【36】大きなバイクが欲しいな。でも高いから小さなバイクでいいや。
解説→→(アヂーザー(大きな) サイゲ(バイク) ローチンデー(が欲しいな) タビメ(でも) ゼーヂーッロウッ(高いから) サイゲーテテーレー(小さなバイク) ソーヤーデ(でいいや) )
အကြီးစားဆိုင်ကယ်လိုချင်တယ်။ ဒါပေမဲ့ဈေးကြီးလို့ဆိုင်ကယ်သေးသေးလေးဆိုရတယ်။
【37】家まで遠いの?送ろうか?…え?会社の隣?近いじゃねーか!
解説→→(エイン・アティー(家まで) ウェーラー(遠いの?) ライッポーッペーヤーマラー(送ろうか?) オー(え?) コウンパニー・ベーマーラー(会社の隣?) ニーダーベー(近いじゃねーか))
အိမ်အထိဝေးလား။ လိုက်ပို့ပေးရမလား။ အော် ကုမ္ပဏီဘေးမှာလား။ နီးတာပဲ။
【38】あの子、若いね。何歳だろう?20歳ぐらいかな。
解説→→(エーディー・ガレーマー(あの子) ネーデ(若いね) ベーラウッ(何歳だろう) シービーレー(かな) ネッセー・ラウッラー(20歳ぐらいかな))
အဲဒီကလေးမငယ်တယ်။ ဘယ်လောက်ရှိပြီလဲ။ နှစ်ဆယ်လောက်လား။
【39】上司に怒られたの?どうして?
解説→→(タティ(上司に) スーダーラー(怒られたの?) バーヂャウッレー(どうして?))
သူဌေးဆူတာလား။ ဘာကြောင့်လဲ။
【40】今からどこにいくの?
解説→→(アクー(今から) ベー(どこに) トゥワーマレー(いくの?))
အခုဘယ်သွားမလဲ။
【41】あの機械うるさいね。修理しないのかな。
解説→→(エーディー・セッガ(あの機械) スーニャンデー(うるさいね) ピャンマー(修理しない) マーホッブーラー(のかな?))
အဲ့ဒီစက်ကဆူညံတယ်။ ပြင်မှာမဟုတ်ဘူးလား။
【42】どんな女性が好き?スリムな人?それとも、ぽっちゃりした人?
解説→→(ベーロー・メインガレーミョー(どんな女性) チャイッレー(が好き?) ペインデー(スリムな) トゥーラー(人?)ワーデー(ぽっちゃりした) トゥーラー(人?))
ဘယ်လိုမိန်းကလေးမျိုးကြိုက်လဲ။ ပိန်တဲ့သူလားဝတဲ့သူလား။
【43】どんな男性が好き?たくましい人?それとも頭がいい人?
解説→→(ベーロー・ヤウッチャーリー(どんな男性) チャイッレー(が好き?) カンニャーデー(たくましい) トゥーラー(人?) ミャンカウンデー(頭がいい) トゥーラー(人?))
ဘယ်လိုယောကျ်ားလေးကြိုက်လဲ။ ခန့်ညားတဲ့သူလားဉာဏ်ကောင်းတဲ့သူလား။
【44】山田さんはどこ?部屋にいないんだよ。あ、トイレか。
解説→→(ヤーマーダー(山田さんは) ベーマーレー(どこ?) アカンデーマー(部屋に) マシーッブー(いないんだよ) オー(あ) エインダーラー(トイレか))
ယာမာဒါဘယ်မှာလဲ။ အခန်းထဲမှာမရှိဘူး။ အော် အိမ်သာလား။
【45】もうすぐ終わりだね。ところで、いつも何時に寝てるの?
解説→→(マヂャーキン(もうすぐ) ピートーメ(終わりだね) ダネー(ところで) アミェータン(いつも) ベー・アチェン(何時に) エッレー(寝てるの?))
မကြာခင်ပြီးတော့မယ်။ ဒါနဲ့အမြဲတမ်းဘယ်အချိန်အိပ်လဲ။
【46】まだ仕事は残ってるよ。だから今日は残業だね。はぁ…。嫌だなぁ。
解説→→(アロウッ(仕事は) ヂャンティーデー(まだ残ってるよ) ダヂャウッ(だから) ディーネ(今日は) アチンボ(残業) スィンヤーメー(だね) フーッ(はぁ) マロウッチンブー(嫌だなぁ))
အလုပ်ကျန်သေးတယ်။ ဒါကြောင့်ဒီနေ့ အချိန်ပို ဆင်းရမယ်။ ဟူး! မလိုချင်ဘူး။
【47】これ好き?それとも嫌い?私は大嫌い。
解説→→(ダー(これ) チャイッラー(好き?)ダーママホー(それとも) モンラー(嫌い?) チャマー(私は) アヤン・モンデー(大嫌い))
ဒါကြိုက်လား။ ဒါမှမဟုတ်မုန်းလား။ ကျွန်မအရမ်းမုန်းတယ်။
【48】大丈夫?めっちゃ痛そうだよ?
解説→→(ヤーエーラー(大丈夫?) アヤン(めっちゃ) ナーネーポン(痛そう) ヤーデー(だよ))
ရရဲ့လား။ အရမ်းနာနေပုံရတယ်။
【49】大丈夫だよ。めっちゃ眠いだけ。元気だよ。
解説→→(ヤーバーデー(大丈夫だよ) アヤン(めっちゃ) エッチンニー(眠たい) ヨウッベー(だけ) チャンマーデー(元気だよ))
ရပါတယ်။ အရမ်းအိပ်ချင်နေရုံပဲ။ ကျန်းမာတယ်။
【50】これ、いくらしたの?マジ?めっちゃ安いじゃん。
解説→→(ダー(これ) ベーラウッレー(いくらしたの?) ダゲーラー(マジ?) アヤン(めっちゃ) ゼーポーデー(安いじゃん))
ဒါဘယ်လောက်လဲ။ တကယ်လား။ အရမ်းဈေးပေါတယ်။
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、日常の雑談で役立つ、少しだけ長めのミャンマー語フレーズを豊富にご紹介しました。これらのフレーズは、単に情報を伝えるだけでなく、皆さんの感情や状況をより詳細に表現するための「生きたミャンマー語」ばかりです。例えば、「社員が少ないから、仕事が忙しいね。もう疲れたよ。」のように、理由と結果、そして感情をまとめて伝える表現は、実際の会話で非常に頻繁に使われます。
本記事では、学習のしやすさを最優先し、カタカナによる発音表記と自動リスニング機能(聞き流し学習機能)という二つの強力なツールをご用意しました。これにより、ミャンマー語の文字に慣れていない方でも、効率よく「話す力」と「聞く力」を同時に養うことができます。今回学んだ様々なトピックのフレーズを、ぜひ日々の学習に取り入れ、そしてミャンマー語ネイティブとのコミュニケーションの場で積極的に使ってみてください。そうすることで、皆さんのミャンマー語会話能力が格段に向上し、ミャンマーの人々との交流がより深く、楽しいものになることを心から願っています。
引用
当記事で使用された音声(ミャンマー語および日本語)は全てGoogle翻訳 および Microsoft Translator、Native Speech Generationから引用しております。
引用した音声:当記事に使用したすべての音声
引用した音声の言語:(ミャンマー語および日本語)
引用元: [Google翻訳]、[Microsoft Translator]、[Google AI Studio(Native Speech Generation)]