【ベトナム語】職場でサラッと使える!日常の挨拶フレーズ

当ページはアフィリエイト広告を利用しています

記事内に広告が含まれています。
【ベトナム語】職場でサラッと使える!日常の挨拶フレーズ
提供:photoAC「@ぶらいあんと様」

日本の職場ではよく使われる「お疲れ様です」という言葉。

仕事の終わりやちょっとした合間に、同僚に声をかけるときにとても便利なフレーズですよね。しかし、ベトナムには日本の職場で使えるシンプルかつ便利で万能な言葉「お疲れ様です」は存在しません(たぶん。あったら教えてください(*_*))。

そのため、ベトナムで職場ですれ違ったり、軽く挨拶したいときには、少し違った言い回しを使う必要があります。例えば、軽い挨拶や会話のきっかけとなるフレーズは「Chào + 人称代名詞」を使うことが一般的です。職場で気軽に使える表現を覚えておけば、日常のコミュニケーションがスムーズになりますよ。今回は、天気や休日、体調、仕事内容、遊び、飲み会、仕事の状況など、さまざまなシチュエーションで使えるフレーズを紹介します。これらのフレーズは、友人や同僚とのカジュアルな会話にもぴったりです。では、まずChàoの後につける人称代名詞について、少し解説しますね。

↓ベトナム語900フレーズを自動リスニングおよびテストできますよヽ(^o^)丿

ベトナム語の人称代名詞について

Chào + 人称代名詞 = (やぁ!・おす!・ねぇ!・うぃす!・おはよう・こんにちは・こんばんわ)

このように、「Chào + 人称代名詞」は軽い挨拶として使われ、日本語で言う「やぁ!」や「こんにちは」のような意味合いを持ちます。そのため、適切な人称代名詞を使うことが大切です。相手が自分より年上か年下か、年上の場合は男性か女性か、または家族かどうかを示す単語を使うことで、より自然で適切な挨拶になります。

「私」「あなた」「彼・彼女」

  • Tôi(トイ): 「私」を意味します。誰に対しても使える、最も一般的な人称です。
  • Bạn(バン): 「あなた」を意味します。友達や同年代の人に使いますが、目上の人には少しカジュアルすぎることがあります。
  • Anh(アン): 男性に対して使います。「あなた」や「兄さん」という意味で、少し丁寧な表現です。年齢が自分より上の男性に使うことが多いです。
  • Chị(チー): 女性に対して使います。「あなた」や「姉さん」という意味で、年上の女性に使うことが一般的です。
  • Em(エム): 自分より年下の人に対して使います。友達や後輩に対して親しみを込めて使います。

2. 家族や年齢を表す言葉

ベトナム語では、年齢差を強調することがよくあります。そのため、家族や親しい人を呼ぶときも、年齢や立場を反映させた呼び方をします。

  • Bà(バー): おばあさん
  • Ông(オング): おじいさん
  • Cô(コー): 若い女性(教師や店員さんに使われることも)
  • Chú(チュー): 年上の男性、特に親より若い男性に使う
  • Dì(ディー): 年上の女性、特に親より若い女性に使う

「Chào + 人称代名詞」からはじまる挨拶フレーズ



Chào bạn, hôm nay bạn làm gì?(こんにちは、今日は何してるの?)

làm gì: 「何をする」の意味。動詞「làm」は「する」、「gì」は「何」という意味です。

Chào anh, chiều nay rảnh không?(こんにちは、午後は暇?)
rảnh: 「暇な」という意味の形容詞です。忙しくない状態を表します。chiều nay: 「今日の午後」という意味です。

Chào bạn, hôm qua trời mưa to quá nhỉ.(こんにちは、昨日は雨がすごかったね。)
hôm qua: 「昨日」の意味。trời: 「空」や「天気」を意味します。mưa to: 「大雨」の意味です。「mưa」は「雨」、「to」は「大きい、強い」の意味です。

Chào anh, tối nay đi uống không?(こんばんは、今晩飲みに行かない?)
tối nay: 「今晩」の意味。「tối」は「夜」、「nay」は「今日の」という意味です。đi uống: 「飲みに行く」の意味。「đi」は「行く」、「uống」は「飲む」の意味です。

Chào chị, cuối tuần này mình đi chơi nhé.(こんにちは、今週末遊びに行こうよ。)
cuối tuần này: 「今週末」の意味。「cuối tuần」は「週末」、「này」は「この」という意味です。mình: 親しい友人や同僚との会話で「私」や「僕」を意味する、カジュアルな言い方です。

Chào bạn, bạn thích xem phim gì?(こんにちは、どんな映画が好き?)
thích: 「好き」という意味の動詞です。xem: 「見る、観る」の意味。phim: 「映画」の意味。gì: 「何」という意味。

Chào anh, gần đây anh có chơi game gì không?(こんにちは、最近何かゲームしてる?)
gần đây: 「最近」の意味。chơi game: 「ゲームをする」の意味。「chơi」は「遊ぶ、する」、そして「game」はそのまま「ゲーム」の意味です。

Chào chị, chị cảm thấy thế nào hôm nay?(こんにちは、今日は元気?)
cảm thấy: 「感じる、思う」という意味の動詞です。thế nào: 「どう」という意味。状態を尋ねる際に使います。

Chào bạn, bạn bị ốm à?(こんにちは、風邪ひいたの?)
bị: 「~にかかる」という意味。ここでは「風邪を引く」などの悪い状態に使います。ốm: 「病気」や「体調が悪い」の意味です。

Chào anh, công việc hôm nay sao rồi?(こんにちは、今日は仕事どうだった?)
công việc: 「仕事」の意味。sao rồi: 「どうだった?」の意味。状態や結果を尋ねるフレーズです。

Chào bạn, deadline công việc của bạn có ổn không?(こんにちは、あなたの仕事の締め切り大丈夫?)
deadline: 「締め切り」の意味、英語からの借用語です。ổn: 「大丈夫、問題ない」という意味の形容詞です。

Chào chị, hôm nay em gặp anh Nam, anh ấy làm việc rất chăm chỉ.(こんにちは、今日ナムさんに会ったんだけど、すごく真面目に働いてるよ。)
gặp: 「会う」の意味。làm việc: 「働く」の意味。chăm chỉ: 「真面目、勤勉な」という意味です。

Chào bạn, hôm qua tôi gặp chị Mai, chị ấy rất dễ thương.(こんにちは、昨日マイさんに会ったんだけど、すごく優しいよ。)
dễ thương: 「かわいい、優しい」という意味。人に対して使います。

Chào anh, cái này xong chưa?(こんにちは、これ終わった?)
cái này: 「これ」の意味。xong: 「終わる、完了する」の意味。

Chào bạn, bạn đã làm xong chưa?(こんにちは、もう終わった?)
đã: 過去形を示す助動詞で、「すでに」や「もう」の意味です。làm xong: 「終わる、完了する」の意味。

引用

当記事で使用された音声(ベトナム語および日本語)は全てGoogle翻訳から引用しております。

引用した音声:当記事に使用したすべての音声

引用した音声の言語:(ベトナム語および日本語)

引用元: [Google翻訳]