「カバートアグレッション」や「マニピュレーター」の前にまずは「いじめ」について。
「いじめ」は被害者の心身に深い傷を残し、被害者を苦しめます。
自己嫌悪や人間不信に陥るだけではありません。
最悪の場合、精神障害を引き起こして、自殺に至る可能性も充分考えられます。
そして植え付けられたトラウマは何年、何十年経過しても払拭することはできません。
人生を狂わせ、命を奪う行為なのです。
この「いじめ」という名の悪質な行為、フランスでは最高10年の禁固刑が科されるなど厳罰化が進んでいます。
日本においても厳罰化は急務じゃないでしょうか。
下記は職場や学校における「いじめ」の調査結果です。
子供だけでなく「いじめ」は大人の世界でも深刻な社会問題です。
職場における「いじめ・嫌がらせ」の相談件数・・・令和元年度87,570件(前年度82,797件)※1)小・中・高等学校における「いじめ」の認知件数・・・令和2年度517,163件(前年度612,496件)※2)
小・中・高等学校における「自殺」・・・415人(前年度317人)※令和2年度調査結果2)
※令和元年度のいじめの認知件数612,496件は過去最多
1)
職場のいじめ・嫌がらせ問題の予防・解決に向けたポータルサイト「あかるい職場応援団」
http://www.no-harassment.mhlw.go.jp/
2)
文部科学省
児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要
https://www.mext.go.jp/content/20201015-mext_jidou02-100002753_01.pdf
潜在的な「いじめ」を考慮すると実際の件数は、恐らくこれ以上でしょう。
この記事を読んでくださっている方も実際に被害を受けたり、目撃したことが必ず一度はあると思います。それほどまでに身近で深刻な社会問題として世間に浸透しているわけですが、なぜか無くなりません。
なぜ「いじめ」をするのか。
なぜなら『共感力』が欠落した人間にとって、それが唯一の生き方だからです。
ではどうして『共感力』が欠落すると、そうなってしまうのか。
理由は下記の通り。
・人の気持ちがわからないから誰かと繋がれない。そこで彼(彼女)らは特定の誰かを悪質な仲間と共に虐げるようになる。要するに目的や意思、行動を共有することで、手っ取り早く仲間と強く繋がろうとする。
・人の感情がわからないから、笑いがとれない(相手を喜ばすことができない)。とはいえ、同じタイプの仲間同士なら笑うツボも同じ。そこで誰かを悪質な笑いのネタにする。
・人を尊重しないから、ごく自然に人を利用(犠牲に)する。自分の利益や欲望を満たすためなら他人のことなど知ったことではない。
・人に同情できないから、限度もわからない。限度がわからないから、罪悪を感じることなくターゲットを精神障害や自殺にまで平然と追い込む。
・人が不幸に陥ることで、快楽や悪質な優越感に浸る。(ターゲット以外)特定の人物または社会によって蓄積された怒り、長期的なストレスの解放、脆弱な自尊心の維持、誇大自己、要するにサディズムやナルシシズムがそのような感情をもたらす。
このようにどう足掻いても、「いじめ」てしまう性質なのです。
そして、このような人たちが一定の割合で社会に存在しているという現実。そのため、最近では企業でも対策が進められています。
例えば2013年9月に「いじめ防止対策推進法」が施行されました。その他、職場におけるハラスメント対策が2022年4月から中小企業で義務化。※大企業は2020年6月1日から既に義務化。ようやく少しずつですが、社会的認知度も高まり、基本的な理念や体制も整備されはじめました。
しかし彼(彼女)らは止まりません。人を虐げ、搾取するという生き方に味を占めたのです。止められるわけがない。
とはいえ、今日の学校や職場などの管理下(現代社会)において、直接的な「いじめ」は難しい。
そこで一部の連中は「いじめ」のスタイルを変えました。
そうまでして「いじめ」による搾取を続けようとする邪悪で手に負えない連中です。
善人者のふりをしてターゲットに近づき、
陰湿かつ表沙汰にならないよう、こっそりと。
隠れながら攻撃(カバードアグレッション)し、ターゲットを支配(マニピュレーション)。そのうえで「搾取する」ようになったのです。
カバードアグレッションを有するマニピュレーター
カバードアグレッション(covered aggression)・・・隠された攻撃性
マニピュレーター(manipulator)・・・操作または支配する人
カバードアグレッションを有するマニピュレーターとはざっくりいうと、隠された攻撃性を備えた操作する人のこと。
ちなみにマニピュレーター自体が、基本的にカバードアグレッションを有しています。
つまり「マニピュレーター = カバードアグレッションを有する人間」
善人者面してターゲットに近づき、水面下でターゲットを陥れる邪悪な人たちのことです。
ですが、マニピュレーターは基本的に法を犯しません。
ゆえに表沙汰になることもなく、裁かれることもなく、暗躍しながら日々を満喫。
マニピュレーターは特に制限されたフィールド(学校や職場など)で、本領を発揮します。
罪悪感や良心の呵責に苛まれることもなく病的に嘘をつき、被害者を演じ、ターゲットに対する敵意を周囲にもたせ、結託してターゲットを孤独へと陥れるさまは、まさに邪悪そのもの。
マニピュレーターの特徴と支配関係に至るまでの流れ
マニピュレーターはダークトライアド(邪悪な性質)を抱えているため、基本的にはサイコパスやソシオパス、ナルシストと似た特徴を有しています。
マニピュレーターは善人者を装ってターゲットに近づき、十中八九「孤立化」を図ります。なぜなら味方(もしくは話し相手)が自分だけになり、孤独で自己嫌悪に陥り、弱った人間を支配するのは容易だからです。
■支配関係に至るまでの流れ
①ターゲットに善人者面して近づく。周囲に対して敵意を抱かせる。
②プライベート情報を巧妙に聞き出し、ターゲットの脆弱性を把握する。その情報を元に「操作(支配)」を試みる。具体的には①の行動を強め、周囲に対して疑心暗鬼にさせる。または周囲に対して敵意を抱かせる。
③ターゲットがいないところで酷評する。その結果、気が付けば周囲から蔑まれはじめ、ターゲットの孤立化がはじまる。
④今度は逆にターゲットへの敵意を周囲に抱かせる。周囲の誰もが納得する的確なタイミングでそれを行う。また周囲を洗脳する際、②で得た情報を元に信憑性を高める場合がある。
⑤ターゲットが孤独に陥る。マニピュレーターはガスライティングでさらに追い打ちをかけ、ターゲットが自己嫌悪かつ心神耗弱状態となる。※ガスライティングについて
⑥マニピュレーターによる本格的な支配がはじまる。具体的には利益(金品や保身、人脈)追求のためのツールにされたり、承認欲求や性欲、優越欲のはけ口にされる。また、そのような邪悪な行為を続けるかと思えば、急に優しくなるなど飴と鞭をうまく使い分ける。
⑦支配関係が悪化し、ターゲットの精神状態が深刻になる。具体的には精神障害や自殺に至る可能性が高くなる。
マニピュレーター対策
支配関係が成立する前に対策を講じてください。
支配関係が成立すると、下記の事情により脱出や反撃、抵抗が困難になります。
・ターゲットが孤立化しているため、現場に相談相手がいない。
・第3者を経由させ、ガスライティングを使用するなど、やり方が陰湿なためマニピュレーターによる悪意の確証(または証拠)が得られない。
・時折、ターゲットに優しくするなど、ターゲットを混乱させあらゆる動機を打ち消してくる。
・ターゲットが心神耗弱状態に陥り、正常な思考ができなくなる。
下記に対策を含め、マニピュレーターについてまとめています。是非ご覧ください。
おすすめ記事
【JavaScriptライブラリ『jQuery』プログラミング】レトロなブラウザゲームをつくってみたよ!^^)
職場特有の人間関係や将来性に強いストレスや不安を感じている方は「在宅プログラマー」への転職(再就職)がオススメ
邪悪な人に関する記事
身近に潜んでいる陰湿で邪悪な支配者『マニピュレーター』
カバートアグレッションになる原因と対策・対処法
マニピュレーターの弱点と対策について。操りたがる人たちが恐れる『無敵の人』
『マニピュレーター』対策と弱点について。邪悪な人たちを寄せ付けない『忍びの心得』
『暗示』を得意とする邪悪な人。マニピュレーターによる洗脳とその手口について
マニピュレーターになる原因とは。共感力が欠落する経緯について。
閉塞感をともなうモラハラ。受動攻撃性パーソナリティ障害(PAPD)による『受動的攻撃行動』
今後、激増するかもしれない『職場のガスライティング』その種類と対策について
現代社会が生んだモンスター『カバートアグレッションを有するマニピュレーター』による深刻な『いじめ』
陰湿な嫌がらせと『カバートアグレッション』の違いと対処法について
『脆弱型ナルシストを見抜く』ための基準となる8つの特徴
脆弱型ナルシストに利用され、腐敗しはじめている会社の特徴5選
なぜ、あの人は「いじめ加害者」に寄り添うのか。~フライングモンキーの心理について~
脆弱な自尊心を抱えるナルシスト(NPD)に味方する厄介な取り巻き『フライングモンキー』の対策・対処法
誰もが『フライングモンキー』になるかもしれない理由 ~フライングモンキーの心理学~
フレネミー? いいえ、その人は『パラノイア』です。ちょっとしたことで敵へと豹変する人たちについて
職場のサイコパス、ナルシストなどが行う「心理的虐待(ガスライティングなど)」の虐待例と対策及び対処法
ストレスフルな職場で注意すべきメンタルや身体の危険な症状
邪悪どころではない危険な性質『サディスティックパーソナリティ障害(SPD)』とは。サディストの種類やその危険性について
「近づいてはいけない人達」を初見で見極める
毒親による病的ナルシスト『自己愛性パーソナリティー障害』
ナルシストとソシオパスを見極める
職場や家庭でサイコパスの有害性に匹敵する「ソシオパス(社会病質者)」
静かに攻撃する人達『受動攻撃性パーソナリティ障害』
ナルシスト(NPD)による『ガスライティング』の特徴と対策
サイコパスが上司の場合は悲惨です。ですがサイコパスは社会的に成功している場合があります。もし上司がサイコパスに該当する場合は早めの対策を。下記はサイコパス上司とクラッシャー上司についての特徴と対策
サイコパスやサディスト、ナルシスト、反社会性の他にも危険なタイプが存在します。下記はサイコパスやサディスト、ナルシスト、反社会性の特徴をもつ危険なタイプについて
サイコパスを事前に把握し、対策することで、被害を回避、軽減できます。下記はサイコパスにおける20の特徴と対処法について
「怒り」の種類と、その「怒り」裏に隠されているかもしれない障害のタイプをご紹介します。「怒り」で周りの人や自分に潜む「パーソナリティー障害」や「精神障害」がわかるかもしれません。
婚活で注意したいサイコパス『ハイスペック(高収入)男子』
メンタルヘルスに関する記事
無愛想な人と仕事をするときの心構え
周りの目(他人の目)が気になる人への処方箋
多くの人がついやってしまう『人から嫌われる不快な行動5選』
本物のぼっち【シゾイドパーソナリティ障害】。職場で『ぼっち』になったらどうしよう。この記事を読んでいるあなたなら大丈夫。【新社会人および就活者向け】
なぜ『おとなしい人』は意地悪な人から目を付けられるのか。なぜなら『承認欲求が強い人』と『おとなしい人』との相性は最悪だからです
HSPで仕事や人間関係に疲れる。そして生きづらい。もう限界だと思っている方へのシンプルな対処法
メンタルを強くする2つの方法と即席で強化する思考術
『傷つかない考え方』と『傷つきやすい人』について。とある『傷つきやすい人』実は○○○○○かもしれません
職場特有の人間関係や将来性に強いストレスや不安を感じている方は「在宅プログラマー」への転職(再就職)がオススメ
不安や辛い過去に響くお釈迦様の教え「一夜賢者の偈」
落ち込む(気持ちが沈む)メンタルに効果的な4つのメンタルヘルス(アジェンス思考・習慣・栄養・ハーブ)
不満(イライラ・ムカつく・ドキドキ)なメンタルに簡単でスグにできる効果的な4つのメンタルヘルス(瞑想常駐(めいそうじょうちゅう)・習慣・栄養・ハーブ)
将来が不安な方はスクールに行って手に職をつけよう。プログラミングやデザイン、英語は特にオススメ。
精神を病む前に辞めてしまおう。お金ではなく、スキルを稼ごう。スキルは転職やフリーランス、起業における最強フリーパス
『○丼』によるメンタル対策「不安・緊張(プレゼン・スピーチ・商談・転職・就職活動・面接)にかなりオススメ」
職場でメンタルを回復する方法。オキシトシンをフル活用しよう!
不安なメンタルを解消・軽減しよう!「思考・習慣・栄養・ハーブ」による4つのメンタルヘルス
「不安」を感じやすい方のための栄養とハーブ
重い生理痛やPMS、職場特有の人間関係、ライフステージによる仕事のストレスや不安がある方は「在宅プログラマー」へ転職(または再就職)しよう